ECS Fargateにdockerイメージを利用してコンテナを立ててみる為のメモです。 自分用のメモなので、手順だけ書いています。 前提 VPCやサブネットは作成ずみ。 dockerイメージを作成する 適当なフォルダを作成。 $ mkdir ecs_sample $ cd ecs_sample Dockerfi…
EC2にssh接続後の手順。 Apacheをインストール。 $ sudo yum update $ sudo yum install httpd -y $ sudo chkconfig httpd on BASIC認証 ユーザー名とパスワードを設定する。 sudo htpasswd -c -b /etc/httpd/conf/.htpasswd {user} {password} /etc/httpd/c…
herokuを利用してnuxtをSSRでホスティングする。 nuxtプロジェクトを作成する。 プロジェクトはSSRで作成する。 $ yarn create nuxt-app sampleApp $ cd sampleApp SSRを試したいので、/pages配下にsub/_id.vueを作成する。 <template> <div>sub</div> </template> <script> export default { name: '</script>…
vesselで作ったらローカルの開発環境を、EC2にそのまま作る手順のメモです。 自分用のメモなので参考にならないかもしれません。 前提 ローカル環境はvesselを使って作成。 作成方法はこちらを参考に。 EC2にLaravelのプロジェクトファイルをcloneする EC2に…
サーバーやインフラの知識は素人同然なので間違いや、説明不足が多いと思います。 また、ハマりそうなので自分用のメモです。 前提 Laravelを利用 MySQL8.0.xを利用 EC2にDBサーバーをたてる 問題 ローカル環境では問題なくDB(mysql)に接続できていた。 EC2…
vesselで.envのmysqlのパスワードを変更しようとしたとところ、変更できず困ったのでメモを残しておく。 そもそもDockerを正しく理解できていない。 ともかく、以下を参照したらできた。 volumeを削除しないとだめなのかな。。。 Vessel - Docker dev enviro…
ECRにDockerイメージをプッシュして、ECSのクラスターをつくって、EC2にコンテナを起動させる為のメモです。 自分用のメモなのであまり参考にならないと思います。 ローカルで簡単なdockerコンテナを起動する サンプルファイルをcloneする。 $ git clone htt…