のぐそんブログ

暗いおじさんがシコシコ書くブログです。

vesselで作ったローカルの開発環境をEC2にそのまま作る手順のメモ

vesselで作ったらローカルの開発環境を、EC2にそのまま作る手順のメモです。
自分用のメモなので参考にならないかもしれません。

前提

ローカル環境はvesselを使って作成。
作成方法はこちらを参考に。

EC2にLaravelのプロジェクトファイルをcloneする

EC2に接続。

$ ssh -i {keypair} ec2-user@{パブリックアドレス}

vesselで環境を作るので、dockerをインストール。

$ sudo yum update -y
$ sudo yum install -y docker
$ sudo systemctl start docker.service
$ sudo systemctl enable docker.service
$ sudo usermod -a -G docker ec2-user

docker-composeもインストール。
Install Docker Compose | Docker DocumentationのLinuxを参考。

$ sudo curl -L "https://github.com/docker/compose/releases/download/1.27.4/docker-compose-$(uname -s)-$(uname -m)" -o /usr/local/bin/docker-compose
$ sudo chmod +x /usr/local/bin/docker-compose

phpをインストール。

$ sudo amazon-linux-extras install php7.3
$ sudo yum install php-cli php-xml php-json php-mbstring php-process php-common php-fpm php-zip php-mysqlnd -y

composerをインストール。

$ sudo curl -sS https://getcomposer.org/installer | php
$ sudo mv composer.phar /usr/local/bin/composer

vesselをインストールする場合にメモリ不足になる場合があるので、以下を実行。

$ sudo dd if=/dev/zero of=/swapfile bs=1M count=1024
$ sudo chmod 600 /swapfile
$ sudo mkswap /swapfile
$ sudo swapon /swapfile

gitのインストール。

$ sudo yum install git

ファイルをgit cloneする。

$ sudo git clone {gitのurl}

cloneしたファイルの権限を変更。

sudo chmod -R 777 {colneしたファイル}

cloneしたファイルへ移動。

$ cd {colneしたファイル}

.envを作成

cp .env.example .env

mysqlのhostを変更

DB_CONNECTION=mysql
DB_HOST=10.0.0.200 #インスタンスのプライベートIP
DB_PORT=3306
DB_DATABASE=db
DB_USERNAME=root
DB_PASSWORD=secret

./vesselのインストールとセットアップ。

$ composer require shipping-docker/vessel
# dockerフォルダ配下にイメージ用のapp、mysql、nodeなどが作成済みの場合は以下は不要
$ php artisan vendor:publish --provider="Vessel\VesselServiceProvider"
$ bash vessel init
$ ./vessel start

docker -psでコンテナが立ち上がっているかを確認してマイグレーションを実行。
※ これはDBとマイグレーションを利用している場合のみ。

./vessel php artisan migrate

コンテナが立ち上がっていなかったら、以下を実行。

./vessel up -d

mysql接続に関して困ったことメモ

サーバーやインフラの知識は素人同然なので間違いや、説明不足が多いと思います。
また、ハマりそうなので自分用のメモです。

前提

  • Laravelを利用
  • MySQL8.0.xを利用
  • EC2にDBサーバーをたてる

問題

ローカル環境では問題なくDB(mysql)に接続できていた。
EC2にSSH接続はできている。
mysqlコマンドでデータベースへログインもてきている。
Laravel php artisan migrateを実行するとエラーになる。

.envの設定

DB_CONNECTION=mysql
DB_HOST=10.0.0.69 # EC2のプライベートIPアドレス
DB_PORT=3306
DB_DATABASE=db
DB_USERNAME=root
DB_PASSWORD=password

ユーザーを確認

EC2上でmysqlにログイン。
ユーザー情報を確認。

mysql> SELECT user, host, plugin FROM mysql.user;
+------------------+-----------+-----------------------+
| user             | host      | plugin                |
+------------------+-----------+-----------------------+
| mysql.infoschema | localhost | caching_sha2_password |
| mysql.session    | localhost | caching_sha2_password |
| mysql.sys        | localhost | caching_sha2_password |
| root             | localhost | caching_sha2_password |
+------------------+-----------+-----------------------+

ローカル環境と少し違う。
ローカル環境はこんな感じだった。

+---------------+-----------+-----------------------+
| user          | host      | plugin                |
+---------------+-----------+-----------------------+
| root          | localhost | mysql_native_password |
| mysql.session | localhost | mysql_native_password |
| mysql.sys     | localhost | mysql_native_password |
| root          | %         | mysql_native_password |
| default       | %         | mysql_native_password |
+---------------+-----------+-----------------------+

ユーザーを作成して、権限や認証方式を変更

ローカル環境に合わせてユーザーの追加や、権限や認証方式を変更していく。

◎ユーザーを追加

hostがlocalhostだと外部からの接続ができない。
外部からの接続ができる%を指定する。

create user 'root'@'%' identified by 'password';

◎権限を変更

dbデータベースへのアクセスを許可する。

grant all privileges on db.* to 'root'@'%';

◎認証方式の変更

MySQL8.0 認証方式を変更する(Laravel5)を参考にする。

MySQL8.0.4以降 のログイン認証方式は caching_sha2_password がデフォルト
PHPのMySQL接続ライブラリがcaching_sha2_passwordに未対応のため接続不可 解決策としては認証方式をmysql_native_password に戻す

mysql> ALTER USER 'root'@'localhost' IDENTIFIED WITH mysql_native_password BY 'password';
mysql> ALTER USER 'root'@'%' IDENTIFIED WITH mysql_native_password BY 'password';

/etc/my.cnfに以下を追記。(コメントアウトしてあったので表示しただけ)

default_authentication_plugin=mysql_native_password

まとめ

ローカルで利用しているdockerファイルで環境を構築すればこんな問題はおこらなかったのかも。。。

vesselでmysqlのパスワードを変更しようとして困ったメモ

vesselで.envのmysqlのパスワードを変更しようとしたとところ、変更できず困ったのでメモを残しておく。 そもそもDockerを正しく理解できていない。

ともかく、以下を参照したらできた。
volumeを削除しないとだめなのかな。。。

Vessel - Docker dev environments for Laravel

# Spin down the containers
./vessel stop

# Destroy the volume created
## List volumes to find it
docker volume ls
## Destroy the appropriate one
docker volume rm vesselexample_vesselmysql

# Set a password within the .env file
DB_PASSWORD=secret

# Start the containers back up
./vessel start

ログインして試してみたら、パスワードが変更されていた。

./vessel exec mysql mysql -u root -p

ECRにDockerイメージをプッシュして、ECSのクラスターをつくって、EC2にコンテナを起動させる為のメモ

ECRにDockerイメージをプッシュして、ECSのクラスターをつくって、EC2にコンテナを起動させる為のメモです。
自分用のメモなのであまり参考にならないと思います。

ローカルで簡単なdockerコンテナを起動する

サンプルファイルをcloneする。

$ git clone https://github.com/aws-samples/ecs-demo-php-simple-app

cloneしたフォルダに移動。

$ cd ecs-demo-php-simple-app

dockerイメージを作成。

$ docker build -t amazon-ecs-sample .

コンテナを起動。

$ docker run -d -p 80:80 --name amazon-ecs-sample amazon-ecs-sample:latest

http://localhost/でアクセス。

f:id:nogson2:20200803235309p:plain

ECRにdockerイメージをpush

AWSコンソールのECS > ECRから、リポジトリを作成する。

f:id:nogson2:20200803235854p:plain

リポジトリが作成されます。
次に「プッシュコマンドの表示」を押します。

f:id:nogson2:20200804000016p:plain

プッシュコマンドを順番に実行していく。

f:id:nogson2:20200804000254p:plain

  1. 認証トークンを取得し、レジストリに対して Docker クライアントを認証します。 AWS CLI を使用します。
aws ecr get-login-password --region ap-northeast-1 | docker login --username AWS --password-stdin XXXXXXXXXXX.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com
  1. 以下のコマンドを使用して、Docker イメージを構築します。
docker build -t amazon-ecs-sample .
  1. 構築が完了したら、このリポジトリにイメージをプッシュできるように、イメージにタグを付けます。
docker tag amazon-ecs-sample:latest XXXXXXXXXXX.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/amazon-ecs-sample:latest
  1. 以下のコマンドを実行して、新しく作成した AWS リポジトリにこのイメージをプッシュします。
docker push XXXXXXXXXXX.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/amazon-ecs-sample:latest

リポジトリ内にイメージが作成される。

f:id:nogson2:20200804001229p:plain

タスクを定義する

EC2でコンテナを起動させるにはタスクを定義する必要があります。
タスクとは複数のコンテナをグループにしたものです。
docker-compose.ymlに似ている。 起動するコンテナが1つでも複数でも定義が必要になる。

タスクはjsonファイルで登録することができるので、以下のサンプルを利用します。 https://github.com/aws-samples/ecs-demo-php-simple-app/blob/master/simple-app-task-def.json

◎ simple-app-task-def.json

{
    "family": "console-sample-app",
    "volumes": [
        {
            "name": "my-vol",
            "host": {}
        }
    ],
    "containerDefinitions": [
        {
            "environment": [],
            "name": "simple-app",
            "image": "{ECRにアップロードしたイメージ}",
            "cpu": 10,
            "memory": 500,
            "portMappings": [
                {
                    "containerPort": 80,
                    "hostPort": 80
                }
            ],
            "mountPoints": [
                {
                    "sourceVolume": "my-vol",
                    "containerPath": "/var/www/my-vol"
                }
            ],
            "entryPoint": [
                "/usr/sbin/apache2",
                "-D",
                "FOREGROUND"
            ],
            "essential": true
        },
        {
            "name": "busybox",
            "image": "busybox",
            "cpu": 10,
            "memory": 500,
            "volumesFrom": [
            {
              "sourceContainer": "simple-app"
            }
            ],
            "entryPoint": [
                "sh",
                "-c"
            ],
            "command": [
                "/bin/sh -c \"while true; do /bin/date > /var/www/my-vol/date; sleep 1; done\""
            ],
            "essential": false
        }
    ]
}

タスクを登録する。

aws ecs register-task-definition --cli-input-json file://simple-app-task-def.json

"family": "console-sample-app"に定義したconsole-sample-appというタスクが作成されます。

f:id:nogson2:20200804212117p:plain

クラスターを作成

クラスターとは、タスクを配置するEC2インスタンス群のこと。タスクの実行環境になります。

イメージとしてはこんな感じ(自信なし)??

f:id:nogson2:20200804215531p:plain

クラスターの作成手順

ECS > クラスターから「クラスターを作成」を押す。

「EC2 Linux + ネットワーキング」を選択して「次のステップ」を押す。

とりあえず以下の設定して「作成」を押す。

項目
クラスター名 sample-cluster
EC2 インスタンスタイプ t2.micro
インスタンス数 2
キーペア 作成したもの

クラスターが作成される。

f:id:nogson2:20200804222510p:plain

クラスターでタスクを実行

タブの「タスク」から「新しいタスクの実行」を押す。

f:id:nogson2:20200804222618p:plain

以下の設定をして「タスクの実行」を押す。

f:id:nogson2:20200804223626p:plain

タスクが実行されインスタンスが作成されます。

f:id:nogson2:20200804224146p:plain

インスタンスのパブリックDNSでアクセスしてみると、以下の画面が表示されます。

f:id:nogson2:20200803235309p:plain

ECS-CLIを利用してdockerで環境構築のメモ

ローカルのdocker-composeファイルを利用して、AWS上にEC2とコンテナを立ててみる為のメモです。

ECS-CLIをインストール。

$ brew install amazon-ecs-cli

AWS環境にアクセスする為のアクセスキーはecs-cli configureで設定する。
AWS Access Key IDとAWS Secret Access KeyはIAMの認証情報を利用する。

$aws configure
AWS Access Key ID [None]:
AWS Secret Access Key [None]:
Default region name [None]:
Default output format [None]:

設定を確認する。

$ aws configure list

ECSクラスタの作成。

$ ecs-cli configure --region ap-northeast-1 --cluster my-ecs-cluster

確認する。

$ cat ~/.ecs/config
version: v1
default: default
clusters:
  default:
    cluster: my-ecs-cluster
    region: ap-northeast-1
    default_launch_type: ""

ECSインスタンスコンテナを起動する。

$ ecs-cli up --keypair {EC2でのkeypair名} --capability-iam --size 2 --instance-type t2.micro

--keypairオプションに間違ってローカルのkeypairのパスを指定してしまった為に、以下のエラーが発生しました。
EC2上のkeypair名を指定します。

$ ecs-cli up --keypair /.ssh/keyPair.pem --capability-iam --size 2 --instance-type t2.micro 
INFO[0002] Created cluster                               cluster=ecs-cli-test ap-northeast-1
INFO[0003] Waiting for your CloudFormation stack resources to be deleted...
INFO[0003] Cloudformation stack status                   stackStatus="DELETE_IN_PROGRESS"
INFO[0038] Waiting for your cluster resources to be created...
INFO[0038] Cloudformation stack status                   stackStatus="CREATE_IN_PROGRESS"
INFO[0101] Cloudformation stack status                   stackStatus="CREATE_IN_PROGRESS"
INFO[0164] Cloudformation stack status                   stackStatus="CREATE_IN_PROGRESS"
ERRO[0197] Failure event                                 reason="The key pair 'my-key-pair' does not exist" resourceType="AWS::AutoScaling::LaunchConfiguration"
FATA[0197] Error executing 'up': Cloudformation failure waiting for 'CREATE_COMPLETE'. State is 'ROLLBACK_IN_PROGRESS'

エラーになってサイド実行するときは --forceオプションをつけて上書きする。

$ ecs-cli up --keypair keyPair --capability-iam --size 2 --instance-type t2.micro --force

EC2にインスタンスが作成される。

f:id:nogson2:20200802225317p:plain

docker-compose.ymlを作成。

wordpress:
  image: wordpress
  mem_limit: 268435456
  ports:
    - "80:80"
  links:
    - mysql

mysql:
  image: mysql
  mem_limit: 268435456
  environment:
    MYSQL_ROOT_PASSWORD: password

起動。

ecs-cli compose -f docker-compose.yml up

起動を確認。

$ ecs-cli ps

Name                                            State            Ports                    TaskDefinition  Health
7eb2a903-3ee5-47ed-a539-f5b3863c04a7/wordpress  RUNNING          54.199.113.4:80->80/tcp  Desktop:6       UNKNOWN
7eb2a903-3ee5-47ed-a539-f5b3863c04a7/mysql      RUNNING                     Desktop:6       UNKNOWN

コンテナが起動しなかった場合や、停止してしまった場合はservice upで再起動してみる。

$ ecs-cli compose -f docker-compose.yml  service up

その他

サービスを削除。 作成されたEC2も削除される。

$ ecs-cli compose -f ./docker-compose.yml service rm

コンテナを表示。

$ ecs-cli ps

コンテナをすべて削除。

$ ecs-cli down --force

参考

ローカルで使用したdocker-compose.ymlを使ってECS上でコンテナを起動する

AWSのパブリックインスタンス(EC2)でdockerを起動するメモ

AWSで作成したEC2にdockerでサーバーを立てて、パブリックIPでアクセスできるようにする為のメモ。

EC2にログインする。

ssh -i keypairへのパス ec2-user@XX.XXX.XXX.XX
sudo yum update -y
sudo yum install -y docker
sudo systemctl start docker.service
sudo systemctl enable docker.service
// ec2-user を docker グループに追加すると、sudo を使用せずに Docker コマンドを実行できる
sudo usermod -a -G docker ec2-user 

設定や、状態を確認。

sudo systemctl status docker.service
docker --version

docker-composeをインストール。

Install Docker Compose | Docker DocumentationのLinuxを参考。

sudo curl -L "https://github.com/docker/compose/releases/download/1.26.2/docker-compose-$(uname -s)-$(uname -m)" -o /usr/local/bin/docker-compose
sudo chmod +x /usr/local/bin/docker-compose

インストールを確認。

docker-compose --version

docker-composeファイルを作成。

vi docker-compose.yml

docker-composeは、例えばこんな感じ。

version: '3'

services:
  php:
    image: php:7.2-apache
    volumes:
      - ./html:/var/www/html
    ports:
      - 80:80
    container_name: php7.2-trial2
  mysql:
    image: mysql:5.7
    volumes:
      - ./mysql:/var/lib/mysql
    environment:
      - MYSQL_ROOT_PASSWORD=root
      - MYSQL_DATABASE=test
      - MYSQL_USER=test
      - MYSQL_PASSWORD=test
    container_name: mysql5.7-trial2

コンテナを作成する。

docker-compose up -d

コンテナ作成時に以下のエラーが出た場合は、exitで一旦ログアウトする。

ERROR: Couldn’t connect to Docker daemon at http+docker://localhost – is it running?

コンテナが立ち上がる。

CONTAINER ID        IMAGE               COMMAND                  CREATED             STATUS              PORTS                 NAMES
d3213cdea250        php:7.2-apache      "docker-php-entrypoi…"   4 minutes ago       Up 5 seconds        0.0.0.0:80->80/tcp    php7.2-trial2
449690dec0b7        mysql:5.7           "docker-entrypoint.s…"   21 minutes ago      Up 5 seconds        3306/tcp, 33060/tcp   mysql5.7-trial2

htmlディレクトリ配下に、index.htmlを作成する。
最終的にには、以下のような構成になる。

├── docker-compose.yml
├── html
│   └──index.html
└── mysql

EC2のパブリックIPでアクセスするとindex.htmlが表示される。

VesselでLaravelの開発環境を簡単に構築するメモ

Vesselを利用してLaravelの開発環境を構築するのが簡単だったのでメモです。

手順

laravelブロジェクトを作成。

$ composer create-project --prefer-dist laravel/laravel {プロジェクト名}

プロジェクトに移動。

$ cd {プロジェクト名}

Docker環境のセットアップ。

$ composer require shipping-docker/vessel
$ php artisan vendor:publish --provider="Vessel\VesselServiceProvider"
$ bash vessel init

プロジェクトを起動。

./vessel start

localhostでアクセス。

f:id:nogson2:20200711110331p:plain